ドラゴンズニュース
「2010中日ドラゴンズファン感謝デー」のお知らせ
2010/9/24
※ファン感謝デーには入場券が必ず必要です。また、入場券の配布は既に終了しております。
開催要項
開催日 | 2010年11月27日(土) |
時間 | 11:00~14:30(予定) 開場 9:00(予定) |
場所 | ナゴヤドーム |
入場 | 主催者または協賛社配布の入場券が必要です(自由席) |
出演 | 中日ドラゴンズ監督、コーチ、選手、シャオロン、パオロン、ドアラ、チアドラゴンズ、ベースボールメイツ ほか |
※出演は変更となる場合があります |
プログラム
時間 | プログラム | 内容 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:25 (約15分) |
ドリームスターズ パーティー |
チアドラゴンズ・シャオロン・パオロン・ドアラによるダンスショー | ||||||||||||||||||||||
11:00 | オープニング セレモニー |
1.選手入場 2.森野選手会長あいさつ 3.燃えよドラゴンズダンスタイム (チアドラゴンズ・シャオロン・パオロン・ドアラ・チアドラキッズパフォーマンス) |
||||||||||||||||||||||
11:30 | ステージ(ビジョン)/ アトラクション |
ステージ&ビジョンでは選手たちの生の声や感動の名シーンが楽しめる!
|
||||||||||||||||||||||
13:00 | ショータイム | nobodyknows+ with チアドラゴンズ・シャオロン・パオロン・ドアラによるショー | ||||||||||||||||||||||
13:15 | 大垣共立銀行表彰式 | スーパー打率定期預金2010「ドラゴンズ首位打者賞」 | ||||||||||||||||||||||
13:20 | 大抽選会 | ファン感謝デーオリジナルドラゴンズグッズなどをプレゼント!! ※グラウンドで発表する番号と入場券の番号が一致したら当選! ※当選した方はイベント終了後、1ゲート前の賞品引渡し所へ来てね♪ |
||||||||||||||||||||||
13:30 | 紅白戦(3回終了) | ドラゴンズの選手がホームユニホーム・ビジターユニホームにわかれて、 普段とは別のポジションで真剣勝負!! [始球式]投手:板東英二 vs 打者:ドアラ |
||||||||||||||||||||||
14:20 | クロージング セレモニー |
1.選手整列 2.選手代表あいさつ |
ドラゴンズミュージアム 9:00~14:00 | |
---|---|
「どら似っ娘」似顔絵コーナー【有料】 | ユニホームを着た似顔絵や、ドアラを描いてもらえるよ! |
ドラゴンズオリジナルジェルネイルコーナー【有料】 | 超キュートなドラゴンズキャラクターのネイルアートが楽しめます! |
ドラゴンズオリジナル携帯デコアートコーナー【有料】 | ドラゴンズ愛がアピれるオリジナルデコ電をつくってもらえるよ! |
セ・リーグ優勝トロフィー&クライマックス優勝パネルを展示【無料】 | ドラゴンズが勝ち取った栄光と感動が、今ここに蘇る! |
ふわふわ積み木コーナー【無料】 | 小さなお子様も楽しい!(小学生未満(未就学児)対象) 触ると「くにゃ」とするふわふわ積み木で遊べるよ! |
キッズルーム【無料】 9:00~14:00 ※対象:中学生未満(小学6年生まで) | |
---|---|
シャオロンベースボール | エアーでふわふわ浮く魔球を打って、ホームランを狙え! |
パオロンラッキーボール | ボールを投げる簡単なゲーム。小さなお子様も遊べます! |
ドアラストラックアウト | 球を上手にコントロールして、ボードをたくさん抜こう! |
付き添いの方も場内の様子をご覧いただけるように大型モニターを設置! |
売店でもうれしいイベント満載! | |
---|---|
ドラゴンズグッズをプレゼント | ドリンク&フードを買ってレシートに「当たり」がでたら、ドラゴンズグッズをプレゼント! 対象ショップ(2Fコンコース):Amigo、花友膳、紀文、串ふる里、さんどら亭、ショートストップ、YUMING、ポッカ・ザ・キッチン、信忠閣、VIVA VIVA |
選手が売店応援販売 | ステージ(ビジョン)/アトラクションの時間内に、2Fまたは5Fのいずれかの売店で選手たちが店員になりきってドリンク&フードを販売! ※選手にサインを求めることはご遠慮ください |
入場券の入手方法
(1)ハガキで応募
(2)ホームページから応募
※10月25日をもちまして受付を終了しました
(3)各協賛社での配布
※配布を終了しました
アトラクション参加申込み方法
※11月5日をもちまして受付を終了しました
交通アクセス
ナゴヤドームへの交通アクセスは、「アクセスガイド」をご覧ください。