アナウンサー 放送席、放送席、そしてバンテリンドームにお越しの皆さん、スワローズ相手にスリリングなゲーム、3対2でドラゴンズものにしました。 何と言ってもその勝利の立役者、気迫の11勝目、柳投手。 そして値千金、決勝犠牲フライ高松選手です。
(場内拍手)
それではまずは柳投手からお話を伺います。 大変なゲーム、痺れるゲーム、11勝目手にした今の気持ち聞かせて下さい。
柳投手 はい。えー、まぁチーム一丸となって勝つ事ができましたし、三塁手もいい守備をしてくれたので勝てたかなと思います。(場内笑&拍手)
アナウンサー 7回のピンチはよくしのぎましたね。
柳投手 そうですね。まぁ木下さんがいいリードをしてくれて、僕もそれに応えれたかなと思います。
アナウンサー 特にあのピンチを招いてのそのスクイズの場面、宮本選手のスクイズを見事に外しましたね。
柳投手 はい。えー、まぁ、ランナーの動きとバッターの動きが見れてたので、まぁ冷静にバッテリーで判断できたかなと思います。
アナウンサー それにしても今日のご自身のピッチングどうでしたか?
柳投手 えー、まぁヤクルト打線本当に手強いですし、厳しい試合になるかなと思ったんですけど、本当に粘り強く投げれたと思います。
アナウンサー そしてピッチングにもバッティングにも気迫みなぎってましたね。
柳投手 はい。あそこはもう何としても塁に出たいなという気持ちで打てたと思います。
アナウンサー そして手にした11勝目です。大きな勝利です。 ただ今日はもうファンの皆さんもご存知ですが、与田監督が今季限りでの退任。立浪和義さんに監督打診がありました。 いろんな思いがあっての柳投手の今日の試合だったと思います。どうでしょう?
柳投手 今シーズンがまだ試合残ってますし、最後まで本当にこのチームで戦っていきたいですし、ファンの皆さんも今シーズン最後までドラゴンズを応援してもらえたら嬉しいかなと思います。
アナウンサー そしてゲームの流れの中では、高松選手の犠牲フライ大きかったですね。
柳投手 そうですね。はい。あっ(笑)はい。本当によく打ってくれたと思います。
アナウンサー それではその高松選手にお話伺います。ナイスバッティングでした。
高松選手 ありがとうございます。
アナウンサー すいません。バンテリンドームのお立ち台は初めてですか?どうですか?
高松選手 はい。そうですね。初めてです。
アナウンサー 大きな拍手です。今どんな思いで立ってますか?
高松選手 緊張してなかなか言葉に詰まってる感じです。
アナウンサー 競った展開の中で終盤、大きなチャンス、フルベースでの打席でしたね。
高松選手 はい。
アナウンサー どんな思いでした?
高松選手 普段なら何回も何回もベンチ見て代打出ないのかなとか思ったりするんですけど(場内笑)今日は一度も見る事なく、自信を持って打席に入って行きました。
アナウンサー そして大きな仕事できましたね。
高松選手 そうですね。はい。何とか。柳さんに勝利をと思ってたんで。 外野まで飛んで良かったと思います。
アナウンサー そして今日もスタメン、与田監督が名前を書き込んでくれました。 いろんな思いもあったかと思います。
高松選手 そうですね。はい。なかなか試合に出れない人もいるとは思うんですけど、その一試合を僕に与えてくれたので、今何とか一つでも印象に残る事をと思って毎日頑張ってます。
アナウンサー それでは改めて高松選手、ファンに今このお立ち台から大いにアピールして下さい。
(場内静まり返る→場内笑)
高松選手 (笑)頑張ります!
アナウンサー そして柳投手は球団史上まだ3人しかいない、勝利、防御率、奪三振、投手三冠が懸かっています。 その思いも含めて聞かせて下さい。
柳投手 えー、まぁそんな事よりもこの後周平さんにノック打つので、(場内笑)そっちの方でまずは頑張りたいなと思います。 応援ありがとうございました!
アナウンサー どうぞ皆さん大きな拍手をお送り下さい。今日のヒーロー、柳投手、高松選手でした。
アナウンサー では勝ちました与田監督です。非常にしぶとい、なんかこう柳投手の全体に気迫が乗り移ったゲームになりましたけども。
与田監督 えー、本当見事でしたね。みんなベンチでね、何とか柳に勝ち投手をという思いがずっとありましたけどね。
アナウンサー 何かこう投げっぷり見てましてもですね、与田監督のこう現役時代のファイティングスピリット全面に出しましてですね、何か見てる胸も熱くさせるようなピッチングでしたけども。
与田監督 はい。まぁ打ってもね、自らツーベースも打ったり本当に気迫溢れる試合だったと思います。
アナウンサー 今日九里投手がもう12勝目を挙げてましてですね、この後2回はいけなくはないかなという予定なんですが、彼の三冠に向かってのですね、可能性。 この後どんな風に追い求めていきましょうか?
与田監督 ええ、何とか、取れるものは全て取らせてやりたいという、もちろん体調もありますけどね。 チーム一丸となってサポートしたいという風に思ってます。
アナウンサー その勝利をつけたのがですね、高松。いいバッティングでした。
与田監督 満塁でのピリピリする場面でしたけど、ああいう実績をちょっとずつつけてね、自信にして欲しいなと思います。
アナウンサー この白いユニホームもあと二試合という事になり、明日は引退セレモニーなんかも行われまして、いよいよ締めくくりという形になりますけれども、あと二試合まずは地元ではどういう風に戦いましょう?
与田監督 とにかくファンの皆様にね、一つでもいい試合をいいプレーをお見せする事、もうそれだけを考えて戦いたいと思います。
アナウンサー 明日以降も期待しております。お疲れさまでした。
与田監督 はい。ありがとうございました。
アナウンサー 放送席、放送席、そしてバンテリンドームにお越しの皆さん、スワローズ相手にスリリングなゲーム、3対2でドラゴンズものにしました。
何と言ってもその勝利の立役者、気迫の11勝目、柳投手。
そして値千金、決勝犠牲フライ高松選手です。
(場内拍手)
それではまずは柳投手からお話を伺います。
大変なゲーム、痺れるゲーム、11勝目手にした今の気持ち聞かせて下さい。
柳投手 はい。えー、まぁチーム一丸となって勝つ事ができましたし、三塁手もいい守備をしてくれたので勝てたかなと思います。(場内笑&拍手)
アナウンサー 7回のピンチはよくしのぎましたね。
柳投手 そうですね。まぁ木下さんがいいリードをしてくれて、僕もそれに応えれたかなと思います。
(場内拍手)
アナウンサー 特にあのピンチを招いてのそのスクイズの場面、宮本選手のスクイズを見事に外しましたね。
柳投手 はい。えー、まぁ、ランナーの動きとバッターの動きが見れてたので、まぁ冷静にバッテリーで判断できたかなと思います。
(場内拍手)
アナウンサー それにしても今日のご自身のピッチングどうでしたか?
柳投手 えー、まぁヤクルト打線本当に手強いですし、厳しい試合になるかなと思ったんですけど、本当に粘り強く投げれたと思います。
(場内拍手)
アナウンサー そしてピッチングにもバッティングにも気迫みなぎってましたね。
柳投手 はい。あそこはもう何としても塁に出たいなという気持ちで打てたと思います。
(場内拍手)
アナウンサー そして手にした11勝目です。大きな勝利です。
ただ今日はもうファンの皆さんもご存知ですが、与田監督が今季限りでの退任。立浪和義さんに監督打診がありました。
いろんな思いがあっての柳投手の今日の試合だったと思います。どうでしょう?
柳投手 今シーズンがまだ試合残ってますし、最後まで本当にこのチームで戦っていきたいですし、ファンの皆さんも今シーズン最後までドラゴンズを応援してもらえたら嬉しいかなと思います。
(場内拍手)
アナウンサー そしてゲームの流れの中では、高松選手の犠牲フライ大きかったですね。
柳投手 そうですね。はい。あっ(笑)はい。本当によく打ってくれたと思います。
アナウンサー それではその高松選手にお話伺います。ナイスバッティングでした。
高松選手 ありがとうございます。
(場内拍手)
アナウンサー すいません。バンテリンドームのお立ち台は初めてですか?どうですか?
高松選手 はい。そうですね。初めてです。
(場内拍手)
アナウンサー 大きな拍手です。今どんな思いで立ってますか?
高松選手 緊張してなかなか言葉に詰まってる感じです。
(場内拍手)
アナウンサー 競った展開の中で終盤、大きなチャンス、フルベースでの打席でしたね。
高松選手 はい。
アナウンサー どんな思いでした?
高松選手 普段なら何回も何回もベンチ見て代打出ないのかなとか思ったりするんですけど(場内笑)今日は一度も見る事なく、自信を持って打席に入って行きました。
(場内拍手)
アナウンサー そして大きな仕事できましたね。
高松選手 そうですね。はい。何とか。柳さんに勝利をと思ってたんで。
外野まで飛んで良かったと思います。
(場内拍手)
アナウンサー そして今日もスタメン、与田監督が名前を書き込んでくれました。
いろんな思いもあったかと思います。
高松選手 そうですね。はい。なかなか試合に出れない人もいるとは思うんですけど、その一試合を僕に与えてくれたので、今何とか一つでも印象に残る事をと思って毎日頑張ってます。
(場内拍手)
アナウンサー それでは改めて高松選手、ファンに今このお立ち台から大いにアピールして下さい。
(場内静まり返る→場内笑)
高松選手 (笑)頑張ります!
(場内拍手)
アナウンサー そして柳投手は球団史上まだ3人しかいない、勝利、防御率、奪三振、投手三冠が懸かっています。
その思いも含めて聞かせて下さい。
柳投手 えー、まぁそんな事よりもこの後周平さんにノック打つので、(場内笑)そっちの方でまずは頑張りたいなと思います。
応援ありがとうございました!
(場内拍手)
アナウンサー どうぞ皆さん大きな拍手をお送り下さい。今日のヒーロー、柳投手、高松選手でした。
アナウンサー では勝ちました与田監督です。非常にしぶとい、なんかこう柳投手の全体に気迫が乗り移ったゲームになりましたけども。
与田監督 えー、本当見事でしたね。みんなベンチでね、何とか柳に勝ち投手をという思いがずっとありましたけどね。
アナウンサー 何かこう投げっぷり見てましてもですね、与田監督のこう現役時代のファイティングスピリット全面に出しましてですね、何か見てる胸も熱くさせるようなピッチングでしたけども。
与田監督 はい。まぁ打ってもね、自らツーベースも打ったり本当に気迫溢れる試合だったと思います。
アナウンサー 今日九里投手がもう12勝目を挙げてましてですね、この後2回はいけなくはないかなという予定なんですが、彼の三冠に向かってのですね、可能性。
この後どんな風に追い求めていきましょうか?
与田監督 ええ、何とか、取れるものは全て取らせてやりたいという、もちろん体調もありますけどね。
チーム一丸となってサポートしたいという風に思ってます。
アナウンサー その勝利をつけたのがですね、高松。いいバッティングでした。
与田監督 満塁でのピリピリする場面でしたけど、ああいう実績をちょっとずつつけてね、自信にして欲しいなと思います。
アナウンサー この白いユニホームもあと二試合という事になり、明日は引退セレモニーなんかも行われまして、いよいよ締めくくりという形になりますけれども、あと二試合まずは地元ではどういう風に戦いましょう?
与田監督 とにかくファンの皆様にね、一つでもいい試合をいいプレーをお見せする事、もうそれだけを考えて戦いたいと思います。
アナウンサー 明日以降も期待しております。お疲れさまでした。
与田監督 はい。ありがとうございました。