FANCLUBファンクラブ

ファンクラブ通信「私たち会員です」

中日スポーツ 2025/2/8掲載

ドーム楽しみ

来年にも、バンテリンドームナゴヤへ外野テラス席を設置する計画があるという報道があり、大きな話題となっていますね。その影に隠れてあまり注目されていませんが、ファウルゾーンに客席を新設するプランにも驚きました!

せっかくつくるなら、フェアゾーンぎりぎりにまでせり出し、防球ネットも張らず、日本一エキサイティングな観戦エリアにしてほしいです。まだ今シーズンさえ始まっていないのに、もうすでに“来シーズン”が楽しみです!

愛知県一宮市、横井真一(50)

読谷バスに喜び

球春到来、待ちに待ったキャンプイン。今回は沖縄へ行けませんが、新聞とテレビ中継でシャッフルした背番号、新人選手の顔など覚えるようにしています。

さて、2年前のキャンプ時に読谷村観光協会を訪ね、職員さんと歓談したときに「北谷・読谷間シャトルバス」をお願いすると、北谷町、球団と相談しているとのことでした。

昨年末、東京の沖縄観光コンベンションビューローにて「おきなわ旅セミナー【読谷村編】」が開催された際に職員さんから「シャトルバス」実施の方向と伺ったので、1日に球団ホームページで発表された「往復8便運行」はとてもうれしかったです。

皆さんが活用され、応援や読谷村の方々との交流など、シャトルバスが定着されることを願っています。頑張れ!井上ドラゴンズ!

横浜市、森下明典(73)

藤井さんと作業

就労継続支援B型アッシュレインボーの代表取締役で元中日ドラゴンズ選手の藤井淳志さんの事業所で選手が試合や練習で使用したボール等を磨く作業をしています。

作業終了後は、職員や利用者さんでレクリエーションとしてキャッチボールやティーバッティングで体を動かして、藤井さんが直々にキャッチボールの相手をしてくれるときもあり、夢のような時間を過ごすことができて、明日への活力になっています。

これからも一緒にキャッチボールできる利用者さん、スタッフが増えていくことを楽しみにしています。

推しは石橋選手

沖縄キャンプを早速、見学に行かせていただきました。オフもしっかり体を鍛えてきたであろう選手の皆さんの動きに目を丸くする一方、応援団顔負けの大声援(サインのおねだり)を送るちびっこファンたちのパワーに圧倒されるばかり。

そんな私も「推し」の石橋康太選手にサインを頂き写真もパチリ! 長蛇の列を一人一人丁寧に対応していました。今年こそレギュラー目指して頑張ってほしいですね。