FANCLUBファンクラブ

ファンクラブ通信「私たち会員です」

中日スポーツ 2025/4/5掲載

藤井さんの会社

就労継続支援B型アッシュレインボーでは、中日ドラゴンズの選手が試合や練習で使用したボールを磨く作業をしています。作業終了後はレクリエーションとして職員や利用者さんでキャッチボールやティーバッティングで楽しんでいます。

代表取締役で元中日ドラゴンズ選手の藤井淳志さんがキャッチボールの相手をしてくれる時もあり、貴重な時間を過ごしています。元、プロ野球選手ということもあり、とても受けやすい所にボールを投げてくれるので、皆さん上達が早いようです。

これからも野球好きのスタッフや利用者さんが増えていくことが楽しみですので、アッシュレインボーをよろしくお願いします!

名古屋市名東区、加藤幹人(59)

MLBを観戦!!

3月19日、東京ドームでカブス対ドジャースの試合を観戦してきた。MLBの試合はいつも見慣れているNPBと雰囲気が違うものだった。

まず、出塁しているときでも、試合のテンポがスピーディーであった。ピッチクロックがあるので攻撃側はコーチからバッター、ランナーへ時間のかかるブロックサインは用いられておらず、試合が間延びすることがなかった。

また、観客席は楽器を使った応援はなく、投球が捕手のミットにおさまる乾いた音、フライが上がった時に野手が叫ぶ「I got it」の声を聞くことができた。

今回のMLB観戦は実に楽しかった。次回、日本での開幕戦は、バンテリンドームナゴヤ、そして小笠原投手の凱旋(がいせん)登板になると、さらにうれしい。

三重県鈴鹿市、杉本正直(49)

ファン増えて~

3月23日の楽天戦を観戦しました。今回、現地観戦が初めてと言う知人と一緒に観戦しました。ドーム独特の臨場感と応援の盛り上がりを楽しんでくれたように思います。

2023年のWBCでの世界一や、今年2025年にはMLB開幕戦東京シリーズなどが開催された事もあり、新たな『野球ファン』が増えていると感じておりますが、今後も一人でも多くのベースボールファンが増えて行くといいなぁと思っております。

試合では岡林選手が3打数3安打1打点の大活躍。背番号1を覚えて帰って今後の推しの選手になってくれるとうれしいです。

名古屋市中川区、宇野順二(52)